

雪の富士山に登ってきた!
ゴールデンウィークの最初に、富士山へ登ってきました。 気温が上がってきているとはいえ、まだまだ氷点下10〜20°になります。 この3年、一緒に雪山を登ってきたメンバーとの集大成として、チャレンジしてきました。 私自身も、久しぶりの雪の富士山となりました。 詳しい記事はこちらから


三十三間山でスノーハイキング
福井県、若狭にある標高842mの三十三間山。 この時期は難易度の高くない、雪山歩きが楽しめます! 気持ちのいい、広々とした稜線から三方五湖を見下ろして歩きました。 登山日記はこちらから! #三十三間山


明神平でテント泊&スノーシュー
関西での雪山テント泊&スノーシューのベストポイントと思っている明神平。 奈良の台高山脈、霧氷で有名な高見山の南に位置しています。 どこでもテントが張れそうな雪原が広がり、スノーシューで楽しく歩けます。 登山日記はこちらから! #台高山脈 #スノーシュー #明神平


権現山から蓬莱山スノーシュー縦走
滋賀県、湖西の比良山地。その権現山から蓬莱山へスノーシューで縦走してきました。フカフカの新雪が大量に積もり、スノーシューがないと縦走できないほど。青空から吹雪までいろんな天候を体験することができました!


キリマンジャロに登ってきました
キリマンジャロに登ってきました。今回も最高地点のウフルピークまで全員登頂で来ました!あの標高でお客さんを管理し動くという厳しい仕事ではありますが、やりがいのある仕事です。登頂後に登った氷河は、最高でした!!


比良山でスノーシュー
寒波の襲来で大荒れだった週末、スノーシューを楽しむために比良山へ行ってきました。 予定のコースは平~権現山~蓬莱山~びわ湖バレイスキー場でしたが、雪の影響で交通機関が乱れたり、歩行に時間がかかり、アラキ峠までしか行くことができませんでした。それでもフッカフカの雪をスノーシュ...


北アルプス・唐松岳
北アルプスの唐松岳に登ってきました。例年に比べ、積雪量は少なかったですが、素晴らしい天気だったので、冬のアルプスを満喫してきました。 こちらからご覧ください #唐松岳 #北アルプス