top of page

キャニオニングと沢遊び

​日本の川はキレイです。透明度も高く、爽快な水遊びが楽しめます。夏になれば、山登りもいいけど沢遊びが一番!カヤックはライフジャケットを装着しなければいけないので、意外に暑い。装備を揃えて、沢へ行きましょう!

前鬼キャニオニング

July 03, 2017

アウトドアの仲間と前鬼のキャニオニングと瀞峡キャンプ&カヤックへ行ってきました。

キャニオニングもカヤックもやってみたいけど、装備の問題があります。
レンタル無しでこれだけの装備を揃えちゃう仲間は凄い!

滑床渓谷 雪輪の滝

May 09, 2017

四万十川の支流、目黒川の上流に当たる滑床渓谷。水量は少ないものの、美しい滑が続きます。最大級の滑り台である雪輪の滝でたっぷりと遊んできました。

前鬼川

July 19, 2016

圧倒的な透明度を誇る大峰山、釈迦ヶ岳から流れ出る前鬼川。前鬼ブルーとも呼ばれる美しい水の青色は最高!適度に広い谷で、太陽が入ってくるので、過度に寒くもならず、快適なキャニオニングが楽しめます。欠点は遠いことかな。

神崎川

August 30, 2015

​鈴鹿山脈から流れ出る、神崎川は愛知川の支流。花崗岩質の岩が多く、滑りにくいので初心者には最適な川です。水温も高いので、ウェットスーツがなくてもなんとかなります。しかし、滑り台はあまり期待できません。大勢でワイワイと行ってきました。

神童子谷

July 11, 2015

大峰山の山上ヶ岳、稲村ヶ岳、行者還岳から流れ出す川の水は清冽。お気に入りのキャニオニングポイント。足元は滑りやすいので、沢たびとウェットスーツが必須ですが、絶対満足できます。滑り台に鬼の洗濯機とスリル満点です。初心者のみの入渓は不可!

前鬼川

August 24, 2014

大峰山の釈迦ヶ岳から流れ出る、前鬼川。前鬼ブルーとの名前がつくほどの美しい川です。吸い込まれそうな水の色は最高!上流部は難易度が上がるので、車道沿いの区間で子供とキャニオニングを楽しみました。次は孔雀又の方へ行ってみたい。

神童子谷

August 20, 2014

大峰山の山上ヶ岳、稲村ヶ岳、行者還岳から流れ出す川の水は清冽。お気に入りのキャニオニングポイント。足元は滑りやすいので、沢たびとウェットスーツが必須ですが、絶対満足できます。滑り台に鬼の洗濯機とスリル満点です。初心者のみの入渓は不可!

白倉又谷

May 31, 2014

​大台ヶ原から流れ出る、奥吉野の白倉又谷は水量が少なく、程々に楽しめるキャニオニングのポイント。アクセスもしやすく、初心者におすすめのポイント。慣れてくると物足りないけど、近くに入之波温泉もあるので、親子にはちょうどいいかも。

滑床渓谷

August 19, 2013

四万十川の支流になる、滑床渓谷。キャニオニングと言うには少しオーバーかもしれませんが、楽しく水遊びができるポイントです。水温が高いので、水着で十分。ライフジャケットとヘルメットを準備したら、気軽に楽しんでみましょう。

Please reload

bottom of page